TPS活動10年目へ

〜 日本ケミカル工業梶@〜



TPS活動風景@

 11月26日(火)第9期TPS活動の上期社内報告会を実施しました。
当社のTPS活動は、1998年トヨタ自動車樺イ達企画部殿(当時)のご指導のもとスタートし、来年で10年となります。
 当初は工程改善活動として、会社で困っていることの洗い出しにより取り上げた84項目の問題点のうち、製造部門に関わる61項目をピックアップし、その問題解決から取り組みを開始しました。最初はメンバー間にも戸惑いがありましたが、まずはTPSの考え方に触れ、現場で使い、体験してみることからスタート。その後、外部研修への参加によるスキルアップ、またTPS−ミニ自主研への参加を通じて他社との交流の結果、最近ではメンバーも「モノ」を作る立場として「原価意識」をもって活動に取り組めるようになりました。活動テーマも「生産指示の仕組みづくり」や「作業改善による一人工追求」など従来のQCサークルでは取り上げることの難しかったテーマにも取り組み、少しずつではありますが成果が上がっております。
 まだまだ、改善は尽きることがありませんので、これからも活動を通じて会社のレベルアップを図っていきたいと思います。


   TPS活動風景A

協豊会タイム